facebook
HOME - COLUMNS

2019年4月18日もっと自由に家を造ろう

*ハウスメーカーが生まれた理由*

 現代社会は合理性を追求する社会です。

 一つ物を作るのに同じ作業を繰り返す事で、自動車のように大量生

 産の品を作るのに適しています。

 この手法は、都市部への人口集中に対応する為に工業化の手法が

 生まれました。

 これまでになかった「カタログで家を選ぶ時代が来た」ので

 あります。

 しかし、今では時代が変わり、状況が変わりました。

 空家が増え続けている事が社会問題となっている今、大量の住宅を

 供給する仕組みは必要ありません。

 日本人は家づくりを考えると展示場にいきますが、

 実際のハウスメーカーで建てた住宅は展示場のモデルハウスとは、

 似ても似つかない家が建っています。

 なぜならば、展示場の設計は建築家が設計している事も多いのです

 しかし、一般の方々が建てるハウスメーカーの住宅は、全く建築の

 知識のない営業マンが、営業所の設計担当の社員が、CAD入力し

 あっという間に見積書と図面がすぐ出てきます。

 それが可能なのは極限までの工業化により、成立する実現です。

 宝建設では建築家の設計する住宅の見積もりも数多く手掛けて

 おりますが、見積もりだけで2週間から4週間かかります。

 よって、見積もりがすぐに出てくる会社は工業化、もしくは

 マンネリの会社と言えます。

*自分の家は自分で作る人*

 通常、家を造ろうと思った場合、知り合いに設計士がいたり、

 工務店に知り合いがいれば相談できますが、大抵の方は

 どうしたら良いかわからないので、ハウスメーカに向かうのですが

 ハウスメーカーに依頼しない方というのは、デザイナーや

 カメラマン、建築デザインに関わっていた方などや、カフェ、

 美容室、スタジオなどセンスを必要とする職業に関わっていた方が

 多いです。

 又、温熱環境を学んだ方などは、本を読み、サッシ、屋根、断熱、

 気密について価値観をお持ちの方は、ハウスメーカーでは満足せず

 ご相談に来られます。

 こだわらなければ、空きマンションの情報はいくらでも手に入る

 昨今です。仕事場に近く新築で、ある程度の広さとなると予算が

 合わず、ですが完売になるのも早いです。

 私も素人ならば、ハウスメーカーやマンションで満足していたと

 思いますが、建築を学んだからこそ、その選択はありませんでした

  例えば、寿司屋に行く際、メニューも価格表もない知らない寿司屋

 よりも、回転寿司ならばわかり易くて、手っ取り早いです。

 その困難に立ち向かってる方が、こだわりの住宅を建てているの

 かも知れません。

 それでは余りにも不親切だど思いますので、いかにして満足の

 行く住宅を建てるかを、次に話したいと思います。

*住宅の設計、施工を生業としている理由*

 前述のように、ハウスメーカーや高くて狭いマンションに満足

 しない方々の、役にたちたい。

 まず、ハウスメーカーでは特殊な事が苦手です。

 地下室、半地下室、螺旋階段、手作りの家、本物の木の家、変形

 敷地、自然素材、十分に手を練りディテールのしっかりした住宅、

 既製品をなるべく使わない家、時間を織り込む住宅設計、大家族の

 家、防音室のある住宅、狭小住宅、愛犬・愛猫と暮らす家、店舗

 併用住宅など、これらはハウスメーカーには難しく、至極高く

 なります。

 これから人口減少のなかで、世の中の移り変わりが早く、自動車

 メーカーのような大企業も100年後存在しているかわからない

 この日本の中で、何千万も支払い住宅を建てる、そんな方々を応援

 したく思います。

 その為に私は、住宅の設計、施工の会社を続けております。

 弊社は建築家の方々の住宅施工もしておりますが、私自身大学の

 研究室を出て、設計事務所の経験もあり、住宅作家の方々には失礼

 ですが、一般の方々には200万、300万の設計料は高いと

 思われてしまっております。

 半年間図面を書き続け仕上げても、その金額では全く割に合いませ

 ん。

 そんな関係をみているうちに、ならば設計、施工の会社をつくる 

 事にしました。

*宝建設がご相談にのれる事*

 全て叶える方向です。

 ・準防火地域の住宅で木をふんだんに使いたい。

 ・10年で壊れてしまう設備機器に、多量の予算は使いたくない。

 ・光熱費のかからないQ値1.0以下の住宅に住みたい。

 ・窓は大きく、プライバシーは確保し庭と一体化した、庭屋一如

  の住宅を作りたい。

 ・プリントされた建具や外壁材は使いたくない。

 ・屋根裏構造材及び、下地材を木のあらわしで造りたい。

 ・住宅専門誌に選択されるような、家に住みたい。

 ・ビニールクロスは使いたくない。

 ・マンションリフォームでも木を使いたい。

 ・本棚、洗面、キッチンなど造作で作りたい。